CYBER NEWS CYBER NEWS
2025.8.27 /
海外から不正アクセス 学生、教職員の情報流出おそれ【芝浦工業大学】
芝浦工業大学で、学内ネットワークが外部からの不正アクセスを受けた。
これにより学生や卒業生、教職員に関する情報が流出した可能性が懸念されている。
大学によると、2025年7月4日から14日にかけて、海外のIPアドレスを経由した不正アクセスが発生。
攻撃者は教員アカウントを利用してVPN(仮想専用通信網)に侵入を試み、さらに認証サーバーに対して不審なユーザー検索や攻撃を仕掛けた形跡が確認されている。
7月29日に大学側が異常な記録を発見し、調査の結果、不正アクセスの痕跡が判明し、同日中に問題の教員アカウントのパスワードは変更されている。
影響対象は、在学生と2019年から2021年度に在籍していた卒業生、教職員などの情報。
ユーザーID、氏名、大学メールアドレスなどが流出したとされている。
なお、公表現時点で個人情報が流出した痕跡、情報を悪用した二次被害はないと報告されている。
大学は、影響対象者に向け、不審なメールが送付される可能性を否定できないとして、注意を呼びかけている。