サイバーセキュリティトレーニング SERVICES
CYBERGYMでは、イスラエル電力公社をはじめとする世界各国の重要インフラ企業や大手IT企業などをサイバーインシデントから守っている実績から得られる最先端のサイバーセキュリティノウハウを各種トレーニングに反映して提供しています。専門部隊の育成・強化トレーニングはもちろんのこと有事の模擬役員会を含むマネジメントワークショップや、最も人数が多くかつリスクの高い一般社員のセキュリティアウェアネストレーニングなど、幅広いメニューを揃えています。
お客様のシステム環境や状況・課題に合わせたカスタマイズを承っています。オンラインで受講できるトレーニングメニューも取り揃えています。
<English Available>
各種トレーニングは英語での開催も可能です。ご希望の場合にはお問い合わせください。
Various trainings can be conducted in English. Please contact us for details.
-
経営者
Cyber Strategy For
Executives01経営陣の皆さまを対象に、サイバー攻撃を受けた際に的確かつ迅速な対応を行うための経営判断(善管注意義務)能力の習得
-
セキュリティ/IT部門(特定・防御)
情報処理安全確保支援士特定講習(赤坂アリーナ開催講座)
Cyber Threats and
Defense Essentials02実際のサイバー攻撃を体験し、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバーインシデントを検出し、その初期分析を行うためのスキルを習得
-
セキュリティ/IT部門(検知・防御)
Incident Response Training for LockBit03
疑似LockBitランサムウェアによるサイバー攻撃を受け、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバー攻撃を検出し、その分析を行うためのスキルを習得
-
セキュリティ/IT部門(検知・対応)
SIEM Intrusion
Detection Training04SIEMとそのデータソースを最適化しながらサイバー攻撃を特定、システム侵入やデータ侵害の検出と分析をし、SIEMのルールを最適化するスキルを習得
-
セキュリティ/IT部門(対応・復旧)
情報処理安全確保支援士特定講習(赤坂アリーナ開催講座)
Forensics Training05
フォレンジックの能力・スキルを習得
-
セキュリティ/IT部門(攻撃)
Penetration Tester
Training06脆弱性診断やペネトレーションテストで使用する様々なツールを使用して、対象システムやネットワークの弱点を調査及び特定するスキルを習得
-
セキュリティ人材育成
CYBERGYM’s Zero to
‘Hero’07CSIRTやSOCメンバーとして、第一線で活躍できる技術力や判断力をサイバー攻撃の実践を通じて習得
経済産業省『第四次産業革命スキル習得講座』認定講座 -
OT・IoT
ICS Defense Essentials08
制御装置への実際のサイバー攻撃を体験し、複数の検出・監視ツールを駆使してサイバーインシデントを検出し、その初期分析を行うためのスキルを習得
-
システム開発部門(セキュア開発)
Secure Coding for
Developers09要件定義・設計・コーディングの段階で、セキュリティ上の脆弱性を含まない開発のためのスキルを習得
-
一般部門・新社会人(セキュリティ基礎)
インシデント対応(初級)10
インシデント対応全般(発生前~発生後)の対応の基礎を学びます。セキュリティ初心者の方…
OTHER