CYBER NEWS CYBER NEWS
-
2023.09.12
20名分の患者情報が記録されたUSBが自宅で紛失 盗難の可能性も【こども医療センター】
-
2023.09.12
ユーザーの株式不正に売却される事態 不正ログインに注意喚起【SMBC日興証券】
-
2023.09.11
塗料の関西ペイント社がランサムウェア被害 詳細状況の調査続く
-
2023.09.11
生活困窮者支援サイトで個人情報がアクセス不可に 不正アクセス被害【神奈川】
-
2023.09.8
「放射線の予防のため特別な薬品が発売予定」ALPS処理水の海洋放出便乗するSMSに注意喚起
-
2023.09.8
「朝日新聞デジタル」利用者884名分の情報流出懸念 原因調査続く
-
2023.09.7
【山形大学】研究室HPが不正アクセス 個人情報380人名分流出の可能性
-
2023.09.7
8月フィッシング報告件数99,585 件 正規の注意喚起メール見分けつかず
-
2023.09.6
学生や教員約6,500人分の情報流出懸念 e-ラーニングシステムが不正アクセス【長崎県立大学】
-
2023.09.6
サーバースキャンされパスワードなど流出の可能性 攻撃者特定できず【政策研究大学院大学】
-
2023.09.5
医療機関サイバー攻撃被害後、患者の死亡率20%増 3つのセキュリティ対策【Check Point】
-
2023.09.5
「全てのWebサービスで異なるパスワードを設定」わずか16.2%【トレンドマイクロ調査】